園芸療法士養成講座8期初級コース アンケートより
2021年03月31日
園芸療法士養成講座8期初級コース アンケートより
8期初級コースは満員御礼の20名でスタートしました。
北は岩手の盛岡、南は九州の福岡と本当に遠くからお集まり下さり、嬉しくて感謝の気持ちと受講して良かった、と思っていただける授業をしなくては!と身の引き締まる思いです。3月28日は春の嵐。自他ともに認める晴れ女の私としては解せないお天気でしたが、朗らかな皆様のおかげで楽しくつつがなく初級コースを終えることが出来ました。終了後にいただいたアンケートを載せます。
≪参加者の声≫
・実践的な内容でとても良かった。
・レイズドベッドの作り方やコツ、その後の活かし方も分かり良かった。
・自分が癒された。この気持ちを伝えたい。
・終始、自然の中で学べて良かった。
・刺激を受けた。やってみようと前向きになれた体験型の講座だった。
≪要望など≫
☆クラフトなど具体的なプログラムを知りたい/活動の目標や実態によって、どのように支援するか実践例を知りたい/園芸療法を行った方のケースレポート(成功例・失敗例)を知りたい
皆様からの要望に応える「IHT園芸療法士のフォローアップセミナー」を不定期で開催しています。講師は毛利だけでなく、1~7期のIHT園芸療法士であったり、外部講師を招いたりしています。教える・教わるでは無い、テーマを決め対等な情報交換する場を開催することもあります。まちの庭でやる事もZoomで行うこともあり、費用も有料・無料など様々です。要望は毛利に何度もおっしゃってください(笑)フォローアップセミナー開催いたしますので!!
☆おススメの園芸療法の本や参考文献は?
いばらき園芸療法研究会(IHT)のHPに書籍販売のバナーがありますのでご覧ください。グロッセ世津子先生の「園芸療法のこころ」は、輪読会行っていますのでご参加ください。輪読会の前回の詳細や本の購入方法は、IHTのHP、園芸療法未来会議のバナーをクリックして2021年1月16日の記事をご覧ください。次回は5月22日になります。当会では扱っていませんが、田崎史江先生の「補完・代替医療 園芸療法」も分かりやすく読みやすいと思います。松尾英輔先生も「園芸療法を探る」など書籍多数です。千葉大学の岩崎寛先生は「なぜキャンプのカレーは美味しいのか?」「公園をセラピーの場に」「植物の効果を活かした植栽計画」など興味深い記事をたくさん書かれています。園芸専門誌(グリーン情報)の連載記事でまだ書籍化されていませんが(書籍化を先生にお願いしてあります!!)本をお取り寄せされたり、先生のお名前で検索してみてください。日本園芸療法学会が主軸となってZoomなどリアルタイムでの勉強会や情報交換の場も増えています。8期グループラインにて様々な勉強会や交流会の情報を送りますので、関心ある企画にご参加ください。
☆玉ねぎ染めの方法を詳しく聞きたい
IHTのパンフレットはありませんか?
紙媒体は無くてゴメンナサイ。HPをお仲間にご案内いただけますと幸いです。
http://iht.main.jp/
トイレ休憩時間が欲しかった。
次回より改善します。
園芸療法の活動をインスタグラムで発信しています
メルマガ購読はこちらから
毛利 ユカ